ポルト

Designcafe™ の主宰者、平澤太のブログです。デザイン考、ライフワーク、インサイト、旅行などを不定期に綴っています。

Porto_2018_Vol.04|Lisboa to Porto_Restaurante Casa Aleixo_Descobertas Boutique Hotel

ポルトガル二日目。リスボンから古都ポルトへ。Restaurante Casa Aleixoの食事。

特急アルファ・ペンドゥラールでポルトの主要駅カンパーニャ駅への到着が20:00。ホテルにチェックインする前にあらかじめ調べていたレストランCasa Aleixoへ。ようこそポルトガル食堂へで紹介されていてとても気になっていたのですが、海産料理で有名で名物はタコのリゾット。カンパーニャ駅から徒歩で8分。このお店に限らずですが、レストランの夜の開業は20:00前後が多いので、ノーゲストの状態で入店できました。

カンパーニャ駅からCasa Aleixoへ向かうとこんな感じの街並み。

Casa Aleixoのソパ(スープ)。ひよこ豆中心のお豆とお魚のだしが効いています。

Casa Aleixoのタコのカルパッチョ

Casa Aleixoのタコのカルパッチョ。

Casa Aleixo。お肉のようですが、マグロのグリル。これも美味しかった。

Casa Aleixoのチーズとフルーツ。

Casa Aleixoのタコのリゾット。だしがとても効いていて美味しゅうございました。

Casa Aleixoの店内。

とても有名店なのですが、食事は平均以上で美味しく、近所の人も多かったです。日本人や中国人の観光客が多いせいか専用メニューもあり迷いません。ワインリストは食事に合わせてあるので、リーズナブルに選べます。家庭的な良店です。

Restaurante Casa Aleixo
Rua da Estação 216, 4300-030 Porto, ポルトガル
www.restaurantealeixo.com
+351 22 537 0462

ポルトの宿、Descobertas Boutique Hotel

Descobertas Boutique Hotelのファサード。

ポルトの宿はドゥエロ川のほとりにあるリベイラ広場(Praça Ribeira)に面したDescobertas Boutique Hotel(デルコベルタス・ブティック・ホテル)。折角なので世界遺産地域であるこのあたり(Historic Centre of Oporto)でということで選びました。エリア全体が世界遺産して区域なので、至る所に車両乗り入れ制限用のオートゲートが設置されていて、住民以外は車の乗り入れも制限されています。路面が痛むのを防ぐためだそうです。

Descobertas Boutique Hotelの目の前の路地。

Descobertas Boutique Hotel(デルコベルタス・ブティック・ホテル)のレセプション

Descobertas Boutique Hotel(デルコベルタス・ブティック・ホテル)ラウンジ。古い倉庫をコンバージョンしたコンパクトなホテル。

Descobertas Boutique Hotel(デルコベルタス・ブティック・ホテル)ラウンジ。

Descobertas Boutique Hotel(デルコベルタス・ブティック・ホテル)。3Fから上が部屋に割り当てられていて、このような吹き抜けに。

Descobertas Boutique Hotel(デルコベルタス・ブティック・ホテル)。3Fのみカスタマー用のラウンジがあります。

Descobertas Boutique Hotel(デルコベルタス・ブティック・ホテル)。3Fのみカスタマー用のラウンジがあります。

Descobertas Boutique Hotel(デルコベルタス・ブティック・ホテル)。2Fのレストラン。

Descobertas Boutique Hotel(デルコベルタス・ブティック・ホテル)。2Fのレストラン。

Descobertas Boutique Hotel(デルコベルタス・ブティック・ホテル)。2Fのレストラン。

Descobertas Boutique Hotel(デルコベルタス・ブティック・ホテル)のビュッフェ。キッシュやナタなども。

Descobertas Boutique Hotel(デルコベルタス・ブティック・ホテル)。2Fのレストランからラウンジが見下ろせます。

Descobertas Boutique Hotel(デルコベルタス・ブティック・ホテル)。部屋の設え。

Descobertas Boutique Hotel(デルコベルタス・ブティック・ホテル)。部屋の設え。

Descobertas Boutique Hotel(デルコベルタス・ブティック・ホテル)。部屋の設え。

Descobertas Boutique Hotel(デルコベルタス・ブティック・ホテル)。部屋の設え。

コンパクトで典型的なバジェットラインのブティックホテルです。ポルトに限らず、ポルトガルはコンパクトなホテルが多い割に設えが徹底していて、ツーリストのこともよく考えてつくられています。このホテルがあるエリア全体が世界遺産のして区域ということで外観に関しては相当の規制があるのですが、その分インテリアの設えに関しては各ホテルとも力を入れていて差別化を図っています。

ここに関していうと、建物のヘリテージ(歴史)をストラクチャーを生かすことで感じられるようになっていて、とても好感が持てます。狭いですが短期間の宿泊であれば十分快適です。

Descobertas Boutique Hotel(デルコベルタス・ブティック・ホテル)

-22,, R. da Fonte Taurina 14, 4050-029 Porto, ポルトガル
+351 22 201 1473

 

Lisboa / Porto / Madrid 2018 Reported by Futoshi Hirasawa

Lisboa_Porto_Madrid 2018_Vol.02|Chiado_Baixa Pombalina de Lisboa_Primeiro dia

TURIM Terreiro do Paço Hotel(トリム)。系列のホテルがいくつかあるリスボンを代表するブティックホテル。

TURIM Terreiro do Paço Hotel(トリム)のレストランカウンター。とてもコンパクト。

バイシャ・ポンバリーナ(Baixa Pombalina)の街並み

バイシャ・ポンバリーナの街の風景。ホテルの窓から。

バイシャ・ポンバリーナの街の風景。ホテルの窓から。

バイシャ・ポンバリーナの街の風景。晴れてきました。

バイシャ・ポンバリーナの街の風景。

バイシャ・ポンバリーナの街の風景。ホテルの窓から。

バイシャ・ポンバリーナの街の風景。ホテルの窓から。

バイシャ・ポンバリーナ(Baixa Pombalina)の近くにあるTURIM Terreiro do Paço Hotel

TURIM Terreiro do Paço Hotel(トリム)のビュッフェ。可もなく不可もなく。

リスボン初日_バイシャ・ポンバリーナの下町の宿へ

リスボン初日。午後2時に到着して、そのままホテルへ。ホテルは下町でバイシャ・ポンバリーナBaixa Pombalina)の近くにあるTURIM Terreiro do Paço Hotel(トリム)。系列のホテルがいくつかあるリスボンを代表するブティックホテルです。ホテルも部屋もコンパクトでしたが、実質24時間滞在しないこともあり、ここで十分でした。

バイシャ・ポンバリーナ(Baixa Pombalina)の近くにあるTURIM Terreiro do Paço Hotel

TURIM Terreiro do Paço Hotel(トリム)。系列のホテルがいくつかあるリスボンを代表するブティックホテル。建物の構造をうまく生かしています。

TURIM Terreiro do Paço Hotel(トリム)のレストランカウンター。とてもコンパクト。

TURIM Terreiro do Paço Hotel(トリム)のビュッフェ。可もなく不可もなく。

TURIM Terreiro do Paço Hotel(トリム)のレストランから外を眺める。雨が降っていましたが、外出時には止みました。よかった。

このホテルに限らずですが、リスボンのホテルのほとんどはリノベーションで賄われていて、建物のヘリテージをうまく生かしています。コンパクトで密集しているリスボンの街の事情を反映してか、部屋もとてもコンパクトで、長期のステイだと躊躇します(笑)。水周りもあまりよくなく、歴史のある街あるあるの典型のようなホテルでした。

TURIM Terreiro do Paço Hotel
R. do Comércio 9, 1100-016 Lisboa, ポルトガル
+351 21 049 2590
www.turim-hotels.com

バイシャ・ポンバリーナBaixa Pombalina)からコメルシオ広場を巡る

バイシャ・ポンバリーナ(Baixa Pombalina)の街並み

到着した後、チェックインしてそのまま散策に出たのですが、雨と曇りであまり街巡りには向かない天候でした。天候が悪いと写真もあまり期待できない(もちろん腕の問題もあります)のですが、今回新調したFUJIFILMのX-E3の新機能グレインエフェクト(フィルム現像したような粒状の雰囲気になる)を使って撮影。これがクラシッククローム(FUJIFILMのフィルムモードの一つ)との組み合わせがとても素晴らしく気に入りました。ほぼぶっつけ本番で日本から持ち込んだのですが、行きの道中マニュアルを熟読していてよかったです。笑

バイシャ・ポンバリーナ(Baixa Pombalina)のゴシック様式の街並み

小腹が空いたので、ホテル近くのRestaurante Adega Triunfoへ。mãe(お母さん)の手料理が味わえるお店。

小腹が空いたので、ホテル近くのRestaurante Adega Triunfo。ビスケットのような変わったパン。

Restaurante Adega Triunfoのアソルダ・アレンテジャーナ。コリアンダーと生にんにくのスープにポーチドエッグとパンが入った食べるスープ。絶品!

Restaurante Adega Triunfoでは、ワインを頼み、バカリャウ・ア・ブラスなど色々頼んだのですが食べることに夢中になり撮り忘れました(泣)。ここの料理は家庭料理的な感じで、盛り付けも素朴ですがとても美味しかった。トリップアドバイザーの評価がいいのも頷けますが、地球の歩き方には載っていなかった隠れた名店ですね。

Restaurante Adega Triunfo
Rua dos Bacalhoeiros 129, 1100-016 Lisboa, ポルトガル
+351 21 886 9840

バイシャ・ポンバリーナの街の風景。ホテルの窓から。

バイシャ・ポンバリーナの街の風景。ホテルの窓から。

バイシャ・ポンバリーナの街の風景。晴れてきました。

バイシャ・ポンバリーナの街の風景。

バイシャ・ポンバリーナの街の風景。

バイシャ・ポンバリーナの伝統的な教会。

一度も乗れなかったトラム。えらく年季が入っていますが、縦横無尽にネットワークが組まれているので慣れると便利そう。

バイシャ・ポンバリーナの街の風景。ホテルの窓から。

トラムステーション。年季が入りすぎていて油断すると見逃します。

ポルトガルの街並みといえばこのピンコロ石のモザイク。マカオにもありました。

コメルシオ広場にほど近い缶詰やさん。ポルトガルとスペインは大航海時代の名残なのか保存食、とりわけ缶詰が豊富です。

バイシャ・ポンバリーナの街並み。ロココ様式の比較的新しい地域。

バイシャ・ポンバリーナの改装中の建物。仮囲いのイラストレーションがかわいいです。

コメルシオ広場近くの建物の窓。窓かゲートか判別しにくいです。

コメルシオ広場近くの比較的新しいロココ様式のファサード。

コメルシオ広場前の裁判所(Supremo Tribunal de Justiça)に並んでいる露天商。休みの日は露店が並ぶようです。

コメルシオ広場西側のカルチャーセンター( Lisboa Story Centre)

コメルシオ広場のシンボル、ジョセ一世(Statue of Dom José I)の像

コメルシオ広場のシンボル、ジョセ一世(Statue of Dom José I)の像。海側からの眺め。

コメルシオ広場の海側の眺め。

アウグスタ通りとコメルシオ広場の交差するアーチの眺め

アウグスタ通りとコメルシオ広場の交差するアーチを下から眺める。

コルメシオ広場東側の政府機関建物。 Ministry of the Sea

アウグスタ通りとコメルシオ広場の交差するアーチと建物「 アルコ・ダ・ルア・アウグスタ」。

リベイラ宮殿前の広大な広場(170メートル×170メートル)は、テレイロ・ド・パソと呼ばれ、建築家エウジェニオ・ドス・サントスにより均整のとれた姿に再建されたもの。彼は、広場をテージョ河に向けて開かれたUの字の曲線の中に四角の形に設計し、建物の1階部分はギャラリー、U字型の2つの終点は、崩壊したリベイラ宮殿のオマージュとして2つの塔が建てられています。結果、広場はコメルシオ広場と名付けられ、リスボンの新たな街のシンボルとなり、プロポーショナルで秩序のある建築物は、政府関係の庁舎、港湾・貿易関連の目的で使用されることになります。ポルトガル植民地政策の中心地でもあったわけです。広場の中心にはリスボンで初めて王へ献上された記念像であり、屈指の彫刻家ジョアキン・マシャド・デ・カストロの作品「ジョゼ1世の像」があります。キングオブシンボル、ということでしょうね。

Praça do Comércio( Commerce Square )
Praça do Comércio MB, 1100-148 Lisboa, ポルトガル

アルコ・ダ・ルア・アウグスタを潜って、アウグスタ通りへ。

アウグスタ通りから、アルコ・ダ・ルア・アウグスタを振り返る。

アウグスタ通りは、パントマイムやバンドなど路上パフォーマンスがあちこちで行われていて賑やか。

パスティス デ ナタで有名な店「 Cafeteria Sao Nicolau」

Cafeteria Sao Nicolauの店内。イートインできます。

Cafeteria Sao Nicolauのパスティス デ ナタ。エッグタルトのことですがリスボン発祥のお菓子です。

サパテイロ通りに入った別のお店。ウインドウの陳列が素晴らしい。買いたくなります。

Estação Baixa-Chiado ( バイシャ=シアード駅)

リスボンメトロの中でも最も深い場所に建設されているバイシャ=シアード駅は、ポルトガル建築界の重鎮、アルヴァロ・シザが設計しています。シザは、この駅付近で1988年に起きた「シアード大火」で消失した街並みの再建にも関わっているのですが、このバイシャ=シアード駅も街並に影響しないように配慮されて設計しています。1998年竣工。今回の視察の目的がシザの建築を巡ることでもあったので、シアードの再建とこの駅はセットで見学を楽しみにしていました。

バイシャ=シアード駅、サパテイロ通り側のアプローチ。

バイシャ=シアード駅、サパテイロ通り側のアプローチ。よく見ないと駅だかわからないですが、その分街並への配慮がなされています。

バイシャ=シアード駅。イスラミックな装飾が美しく、地下に吸い込まれていくようなタイル装飾のトンネル。

バイシャ=シアード駅。アプローチからアーチ状の地下空間のボリュームが見えてくることで迫力があります。

バイシャ=シアード駅。シンプルなメトロタイルで覆われたトンネル内部。意図的なのかわかりませんがアプローチの照明の色温度が微妙に異なります。

バイシャ=シアード駅。改札口もとてもシンプルで、タッチ式。この写真の左右下層階にプラットフォームがあります。

バイシャ=シアード駅。ボケちゃいましたが、プラットフォームに誘うサイン。空間がミニマムなだけに、この最小限のサインも生きてきます。

バイシャ=シアード駅。南北への公共通路も兼ねたアプローチに直角状の改札に配置された改札。印象的なアーチ天井。

バイシャ=シアード駅。パイヴァ デ アンドラダ通り(R. Paiva de Andrada)側へのアプローチから改札口を振り返る。

バイシャ=シアード駅。パイヴァ デ アンドラダ通り(R. Paiva de Andrada)側へのアプローチ。

バイシャ=シアード駅。パイヴァ デ アンドラダ通り(R. Paiva de Andrada)側へのアプローチ。天井のタイルの意匠が異なります。

バイシャ=シアード駅。パイヴァ デ アンドラダ通り(R. Paiva de Andrada)側へのアプローチ。寄るとこんな感じ

バイシャ=シアード駅。パイヴァ デ アンドラダ通り(R. Paiva de Andrada)側へのアプローチから外へ。

バイシャエリアの中でも高低差のあるエリアの地下に造られていて、低地のバイシャ・ポンバリーナ地区と高台のシアード地区の境界付近にあります。駅の直上に両地区の高低差を埋めるサンタ・ジュスタのリフトがあることでも有名です。この地下空間も高低差を利用して、空間のヴォリュームを確保しておりアーチ状のストイックな空間にもかかわらず、ローケルビンの照明の効果と相まって豊かな空間を作り出しています。冒頭のアプローチも何事もなかったように佇み見事に溶け込んでいて、シザが標榜する「その場所に無いもの、欠けているものを埋める」というコンテクストにも合致しています。サイン一つでも相当話し合いをしているはずですし、最終的にこの形に着地したのはこの場所に対する優しい眼差しでしょうね。流石です。。

Baixa-Chiado
1100-043 Lisboa

バイシャ=シアード駅からシアードの高台の街並み。シアード大火に合わなかったエリア。

シアード大火から再建されたエリアの建物のドア。

シアード大火の後、アルヴァロ シザによって再建されたカルモ通りエリア。

シアード大火の後、アルヴァロ シザによって再建されたカルモ通りエリア。

シアード大火の後、アルヴァロ シザによって再建されたカルモ通りエリア。

カルモ修道院

カルモ修道院前のChafariz do Carmo

カルモ修道院前のChafariz do Carmo

カルモ修道院前のChafariz do CarmoにあるKIOSK

カルモ修道院のメイン・ファサード

カルモ修道院と教会は、1389年から1423年にかけて建設されたゴシック建築でジョアン1世が同時期に建てたバターリャ修道院の影響を受けていると言われています。1755年のリスボン地震後、結果として再建されませんでしたが、リスボンの人たちにとって崩壊したゴシック様式の教会「カルモ教会」は、大地震の爪痕として遺跡の側面も併せ持っています。

リスボン市内に数多あるゴシック様式の教会の中でも別格の教会で、その格式はこの建築に散りばめらているレリーフが物語っています。十字形に建築が配置されたプランニングでこの建物の特徴を際立たせています。

カルモ修道院。朽ちた屋根部分がわかります。

カルモ修道院。西側のファサード。典型的なゴシック様式の教会

サンタ・ジュスタのリフト側からカルモ修道院、教会を眺める。

カルモ修道院Convento da Ordem do Carmo
Largo do Carmo, 1200-092 Lisboa, ポルトガル
www.museuarqueologicodocarmo.pt
+351 21 347 8629

サンタ・ジュスタのリフト(Elevador de Santa Justa)

サンタ・ジュスタのリフト(Elevador de Santa Justa)をアーウレア通り側から眺める

カルモ修道院からサンタ・ジュスタのリフトへ向かう道中。街の高低差がわかります。

カルモ修道院からシアードエリアの街並み。

サンタ・ジュスタのリフト。カルモ修道院からのアプローチで上層階の入り口にたどり着きます。

サンタ・ジュスタのリフト。カルモ修道院から下った場所から見たビュー。

サンタ・ジュスタのリフト。カルモ修道院から下った場所から見たビュー。別角度。

サンタ・ジュスタのリフト (Elevador de Santa Justa)は、ポルトガル・リスボンのカルモ通りにあるリフト(エレベーター)です。地元では「カルモのリフト」(Elevador do Carmo)と呼ばれることが多いそう。修道院側とバイシャ・ポンバリーナの通りとつなぐでおり、リスボンの観光名所の一つとなっています。設計したのはポルト出身のエンジニア、ラウル・メスニエル・デ・ポンサルドで1902年に完成。ゴシック様式のリヴァイヴァルであるネオゴシックの特徴をよく出している建造物です。

carris.pt
+351 21 413 8679

 

Lisboa / Porto / Madrid 2018 Reported by Futoshi Hirasawa

Lisboa_Porto_Madrid 2018_Vol.01|Istanbul-Lisboa Aeroporto de Lisboa

イスタンブール・アタテュルク空港(Istanbul Atatürk Airport)の売店

ターキッシュエアーでイスタンブール経由でリスボンへ

個人的な視察で、ポルトガル(リスボン、ポルト)とスペイン(マドリッド)に向かいました。ポルトガルは、敬愛してやまない建築家アルヴァロ・シザやソウト・デ・モウラの故郷であり、彼らの代表作をゆっくり見て廻ったり、バカリャウ・ア・ブラスやパステル・デ・ナタに代表されるポルトガル料理やスイーツを堪能し、初めて訪問するポルトではポルトのディストリクトやポルトワインのワイナリーを巡りつつ、ポルトの魚介料理とポルトワインを。マドリッドでは、マドリッドの建築を巡りつつ、市場も合わせて巡って食を堪能しようと企てました。

まず成田から12時間、ターキッシュエアーでイスタンブールへ。トランジットで7時間、リスボンへ向かいました。リスボン行きだとエミレーツなど複数の選択肢がありますが、今回のターキッシュエアーはこの時期の値段が破格だったこと、イスタンブールに新空港を建設していてアタテュルク空港を利用するのはこれが最後になることも理由でした。

ターキッシュエアーの機内食メニュー

ターキッシュエアー、成田ーイスタンブール便の夕食。

ターキッシュエアー、成田ーイスタンブール便の夕食。じゃがいもと白身魚のグリル。これ美味しかったです。

ターキッシュエアー、イスタンブールーリスボン便の朝食。いたって普通の朝食。

イスタンブール・アタテュルク空港(Istanbul Atatürk Airport)のトランジットエリア。

アタテュルク空港のカフェ

アタテュルク空港の3Fのカフェ

アタテュルク空港、ターミナル内の免税店エリア

アタテュルク空港、ターミナル内の免税店エリア

アタテュルク空港、ターミナル内のKIOSK。このようなスタンドタイプが主流。

アタテュルク空港、ターミナル内のKIOSK。反対側から。

アタテュルク空港の免税店エリア。こちらはメゾンが並んでいます。

アタテュルク空港のフライトサイン。

アタテュルク空港のトランジットエリア。

アタテュルク空港のトランジットエリア。

アタテュルク空港のトランジットエリアにあるキオスク、saferi。よく見かけました。

アタテュルク空港のリスボン行き、トランジットエリア。

アタテュルク空港でリスボンに行くのは人生史上初めてでしたが、2016年のテロの影響は皆無で、乗り継ぎまでの時間を空港内の散歩とインターネットで過ごしました。WiFiはカフェなどでお茶するともれなく使える‥はずでしたが、店によっては不親切でスターバックスなどで利用するのが無難なようです。乗り継ぎ時間が比較的短かったこともあり、僕らは無理でしたが5時間以上の場合、ターキッシュエアの無料の市内観光で過ごすこともできます。空港自体は、古いこともあり、お世辞でも綺麗な空港ではないけど、新しい空港は黒海側にできるようなので、トランジット観光も含めて、次回はそちらを楽しみにしたいです。

リスボン、ウンベルト・デルガード空港に到着

リスボン、ウンベルト・デルガード空港の到着ロビー。モザイクタイルの美しい壁ですが、あまりの殺風景さにびっくり。

ウンベルト・デルガード空港の到着ロビー。

ウンベルト・デルガード空港の到着ロビー。よく言えばミニマム、悪く言えば殺風景。ポルトガルらしさがもう少しあっても良いのかなと。

ウンベルト・デルガード空港の到着ロビーのトイレ。

ウンベルト・デルガード空港の到着ロビーのトイレ。ピクトが特徴的。

ウンベルト・デルガード空港の到着ロビーの喫煙室。

ウンベルト・デルガード空港のイミグレーションを抜けた後の天窓。ポルトガルらしい遊び心があります。

ウンベルト・デルガード空港のターミナル出口付近。サインが必要最小限で、結構迷いました。

ウンベルト・デルガード空港のバゲージエリア。

ウンベルト・デルガード空港のターミナル。コンパクトで、ホーチミンの空港を思い出しました。

ウンベルト・デルガード空港のタクシープール。

ポルトガルの玄関口、リスボン・ウンベルト・デルガード空港は、とてもコンパクトな空港で、到着から出るまで30分くらい。ポルトガル自体がヨーロッパの片田舎みたいなことも起因しているのかもしれませんが、殺風景な空港(失礼!)でもう少しポルトガルらしい情緒を空間や仕組みに組み入れても良いのかなと思いました。空港はその国の顔ですし、この後利用するポルトのフランシスコ・サ・カルネイロ空港の方がハイテックで度肝抜かれました。そんな感じで19時間の移動時間を経てようやくリスボンへ。初日の観光は程々にしましたが、それは次回に。

 

Lisboa / Porto / Madrid 2018 Reported by Futoshi Hirasawa