• NEWS
    • 2025.01.04 頌春 令和七年 / 2...
    • 2024.12.27 2024年(令和6年)...
    • 2024.03.06 Designers F...
    • 2024.02.29 EventBiz vo...
    • 2024.01.01 頌春 令和六年 / 2...
    • 2023.12.23 2023年(令和5年)...
    • 2023.08.17 2023年、残暑お見舞...
  • WORKS
    • Shop Design | 店舗設計デザイン
    • Commercial ENV | 商環境デザイン
    • Living ENV | 住環境デザイン
    • Exhibition Design | 展示会ブースデザイン
    • Showroom Design | ショールームデザイン
    • Office Design | オフィスデザイン
    • Other Design
    • Selected Design Works|セレクテッドワークス
  • STUDY
    • 2022.01.10 The Stand “...
    • 2021.01.23 Smart Catte...
    • 2021.01.22 Concept Hou...
    • 2021.01.22 Smart Catte...
    • 2021.01.19 The Stand "...
    • 2021.01.19 The Stand "...
    • 2021.01.18 The Stand "...
  • FLOW
    • 店舗設計・商空間・インテリアデザ...
    • 飲食店の店舗デザイン、厨房設計、...
    • ショールームのインテリアデザイン...
    • Withコロナにおけるオフィスデザイ...
    • Designcafeの考える店舗、展示会を...
    • Designcafeが考える展示会ブースデ...
    • Designcafeの展示会ブースデザイン...
    • 展示会ブースデザインと装飾施工の...
    • SUSTAINABOOTH™ 木工パッケージ ...
    • The Stand/ Designcafe food stall series
  • COLUMN
    • 2025.01.10 Designcafe ...
    • 2024.04.04 建築、空間デザインのビ...
    • 2021.11.22 3D Printer ...
    • 2021.07.29 Point Cloud...
    • 2021.01.19 海外の屋台デザイン I...
    • 2020.09.06 コロナ渦とABW( A...
    • 2020.05.15 MELBOURUNE ...
  • ABOUT
    • Mission of Designcafe™
    • Designcafe™ Overview
    • Executive Director / Designers
    • Awards & Media
    • Designcafe Vocabulary
    • Designing Dx / Digital Twin
    • Study tour for designs.
    • Recruit – Designer / Planner –
    • Privacy Policy
    • Information security policy
    • Approach to “SDGs”
  • RECRUIT
  • CONTACT

スーパーマーケット・トレードショー2015ほか

スーパーマーケットトレードショー2015 大阪シーリング印刷 OSPブース

昨日から東京ビッグサイトで開催のスーパーマーケットトレードショー(SMTS)2015。この展示会に出展している大阪シーリング印刷(OSP)の出展ブースのデザインを弊社で担当しました。プロダクションは、スリーライトさん。大阪シーリング印刷は、流通向けシーリングベンダーとしてラベルでは国内トップシェアを誇ります。

OSPさんのブースは、2010年からデザイン・パートのお手伝いしていますが、SMTSは初出展で、対象顧客がスーパーマーケットにバイヤー&関係者ということもあり、通年出展していたパッケージ関連の展示会とは異なる切り口で展開しています。小間数も40小間360㎡ということもあり、本展示会でも出展面積の大きい部類に入るため、接点の作り方から吟味してプランニングしており、ステージングの企画は、D designの多田さんが手がけ、東京舞台照明の保谷さんがステージ演出照明、AV廻りを映像センターの中村さんと「いつもの」メンバーで(笑)タッチポイントの創出を計っています。SMTSではかなり派手な演出を企てていますが、これもホール入り口付近というロケーションを考慮した上での事で、それなりの狙いがあります。内容は見てのお楽しみ・・ということで。

Designcafeの手がける展示会ブースとしては、今年2件目になりますが、前回のオートサロン同様40小間クラスの比較的大型のブースのデザインでした。その状況も鑑みつつ主担デザイナーはりえちゃん(佐久間)で僕(平澤)は、ディレクションとバックアップに徹し、今までの提案とは異なるフレッシュな展開を企てています。同じデザイナーが続けていてもフレッシュな感じを創出しつづけるには限界がありますし、違う切り口を見せる事はリスクも含めて大切な事ですからね。

 いかに新しい切り口を創りつづけることができるか?腕の見せ所です。

 

人気ブログランキングへ

categories: Column | コラム, Designcafe-Blog | ブログ

Column | コラム

Designcafe™ のメンバーが考えている事、デザイン考察、旅、デザイン研修旅行、食、インサイトなど。不定期掲載。

Designcafe Initiatives 2025

建築、空間デザインのビュジュアライゼーションについての考察(学生向け)

3D Printer / Designing Dx for Spatial

Point Cloud / Designing Dx for Spatial

海外の屋台デザイン International stall design

Column | コラムをもっと見る »

株式会社デザインカフェ

  • Designcafe.org
  • HiDEOUTLab
  • maroom.jp
mail.studio@designcafe.jp
tel.03-6661-1650

TOKYO

3-35-8 Nihonbashi-hamacho Chuo-ku TOKYO. JAPAN

〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3-35-8 2F
tel.03-6661-1650(代表)

Googlemap

KANAZAWA

187-7 Kosakamachi-minami Kanazawa-City Ishikawa-Pref. JAPAN

〒920-0811 石川県金沢市小坂町南187-7 HiDEOUTLab 1F
tel.050-3188-7320

Googlemap
  • instagram
  • twitter
  • facebook
  • blog

© Designcafe™ All Rights Reserved.