Designcafe™|空間デザイン 展示会ブース 店舗デザイン|東京
  • newsNews | お知らせ
  • worksDesign Works | デザインワークス
    • shop_designShop Design | 店舗設計デザイン
    • shokankyo_designCommercial ENV | 商環境デザイン
    • residential_environmentLiving ENV | 住環境デザイン
    • exhibition_designExhibition Design | 展示会ブースデザイン
    • showroom_designShowroom Design | ショールームデザイン
    • office_designOffice Design | オフィスデザイン
    • other designOther Design
  • studyDesign Study | スタディ
    • 3d cg3D-CG
    • sketch perspectiveSketch-Perspective
    • exhibition design %e5%b1%95%e7%a4%ba%e4%bc%9a%e3%83%96%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3Exhibition Design | 展示会ブースデザイン
  • flowDesign Flow | 各種デザインフロー
    • flow 1page店舗設計・商空間・インテリアデザインの設計フローと流れ
    • flow 2page飲食店のインテリアデザイン、厨房設計、施工の一貫サポート業務
    • flow 3pageDesigncafeの考える展示会ブースデザインについて(全体編)
    • exhibition_design_brandingDesigncafeの考える展示会ブースデザインについて(ブランディング編)
    • flow 4page展示会ブースデザインと装飾施工の一貫サポート業務 Designcafe + EXTRADREI
    • showroom_office_designショールーム、オフィスのインテリアデザインについて
    • omnichannel designDesigncafeの考えるオムニチャネル戦略における店舗デザインと展示会デザイン
  • columnColumn | コラム
  • about designcafeAbout “Designcafe™”
    • missionMission of Designcafe™
    • corporate profileDesigncafe™ Overview
    • executive director designersExecutive Director / Designers
    • award and mediaAwards & Media
    • design keywordDesigncafe Vocabulary
    • study trip reportInspiration of Designcafe / Study tour for designs.
    • recruitRecruit – Designer / Planner –
    • privacy policySite Privacy Policy
  • contactお問い合わせ
  • facebookFacebook
  • twitterTwitter
  • blogDesigncafe-Blog | ブログ

2014.1.3 元旦 2014

皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

今年は創業して10年、法人にして5年の節目の年ということもあって、過去のログやノートを見て振り返りつつ、これから先の5年後、10年後のイメージを膨らませる事から新年が始まりました。創業した時は、自分の好きな仕事で一旗上げようと、それなりの野心を抱いていたものですが (笑) 続けていくうちに意識が変わり、僕自身は一体何がやりたかったのか?が顕在化したのが法人に登記した後、2009年でした。

この頃は、リーマンショックの影響でプロジェクトが凍結したり、延期になったりでかなり大変な思いをしました。でも、こういう大変な時にこそ「何がやりたいかったのか?」が顕在化してきます。そして僕が行きついた答えは「環境と名のつくデザインをプロジェクト単位で取り組めるチームを創る事」でした。今までずっとチーム単位で仕事をしてきた僕は、チームで取り組めばどの程度の規模感のものが創れるかが経験値的に理解しています。やはり、自分の采配でやるのであれば、そういうチーム単位で取り組めるような規模感のものを、うちのメンバーや外部の優秀な建築家やデザイナー達と組んで目一杯やってみたい。クライアントに恵まれた事もあり、そう確信したのがここ3年ぐらいで、いい流れの中で2014年を迎える事ができました。

法人化した際に社名にした「Designcafe」の名前の由来は、僕が2002年から2008年まで続けていたブログ「Designcafe-blog」から名付けました。デザインという人の情緒や営みの手助けをする職能を難しく捉えるのではなくて、お茶を飲みながら語り合って、リラックスしている中からアイデアをひねっていく。そんなCafeのような居心地のいいデザインスタジオにしたい・・そんなイメージです。そしてクリエイティブの指針となるべきもの・・クリエイティブ・ガイダンスを設定しました。それが「Interaction & Design」です。枠にとらわれるのではなくて、クリエイティブに関わるあらゆる職能の知見を集め、互いを補完させながら新しい考えや所作をデザインとして生み出していくという意味です。その方が可能性を感じるし、シビアな与件になればなるほど、専門性が必要になる訳ですから。

今までの流れやクリエイティブ・ガイダンスは変えずに、今年は新しい事を始めようと思っています。創業から10年間は日本橋をベースに活動してきましたが、5年10年を見据えてベースを移転しようと思っています。居は気を変えますからね。新たな血も迎い入れます。経験豊富なデザイナーです。今の時代は、経験値がベースでその引き出しの中で新しい事を見いだしていく事の方が現実的で、実際仕事のオファーもそれが前提で進むからです。今居るメンバーも含めて、新しい事を恐れずにチャレンジしていく事がこれから先はとても重要で、それを始めるには節目の年からスタートさせるのが一番いい。始めるなら「今でしょう!」という訳です。笑

そんな感じの2014年のDesigncafe。
謙虚に前を向いてチャレンジを恐れずに行きますので、皆様よろしくお願いいたします。

categories: Designcafe-Blog | ブログ
tags: 環境デザイン, 平澤太, 2014, 元旦

タグ

  • 3A STATION
  • 3Dプリンター
  • 10周年
  • 21-21
  • 21-21デザインサイト
  • 21-21企画展
  • 21_21デザインサイト
  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2016元旦
  • 2017
  • 2018
  • Adega e Presuntaria Transmontana II
  • Aeroporto Francisco Sá Carneiro
  • Alexandra Arch
  • Alvar Aalto
  • Alvar Aalto kotitalo
  • Alvar Aalto STUDIO
  • Ancienne Medina Meknes
  • Ancient Faifo
  • arabia
  • Arata Isozaki
  • architecture
  • artek
  • Baixa Pombalina
  • barcelona
  • Barcelona Digital Centro Tecnológico
  • Barcelona España
  • Bauhaus
  • Biblioteca Sir Robert Ho Tung
  • BOA MESA
  • Boat Quay
  • Bose
  • Bose IMPACT 2014
  • Brasserie La Tour
  • Brasserie La Tour "Casablanca"
  • Bラウンジ
  • Cafe
  • Cafe Quán Gió và nước
  • CaixaForum Barcelona
  • Caixa Forum Madrid
  • Campus Audiovisual
  • CAN KENJI

Designcafe-Blog | ブログ

Designcafe™ の主宰者、平澤太のブログです。デザイン考、ライフワーク、インサイト、旅行などを不定期に綴っています。

2019.2.18

臺北、淡水、臺中 2018_Vol.06|台中市円形野外劇場、国立台湾美術館、宮原眼科

2019.2.7

臺北、淡水、臺中 2018_Vol.05|台中国家歌劇院

2019.2.4

臺北、淡水、臺中 2018_Vol.04|臺北市立圖書館北投分館、北投温泉

2019.1.28

臺北、淡水、臺中 2018_Vol.03|雲門劇場 “Cloud Gate Theater”、淡水老街、漁人碼頭

2019.1.21

臺北、淡水、臺中 2018_Vol.02|華山1914文創園區

Designcafe-Blog | ブログをもっと見る »

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2012年12月
  • 2012年10月
  • 2012年8月
  • 2012年4月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年4月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2002年10月
  • 2002年5月
Designcafe™|空間デザイン 展示会ブース 店舗デザイン|東京 > Designcafe-Blog | ブログ > 元旦 2014

News | お知らせ

Designcafe™ からのお知らせ。プレスリリースなど。

2019 頌春

News | お知らせをもっと見る »

Design Works | デザインワークス

Designcafe™ が手がけた、ブランドメッセージを発信する空間デザイン、展示会ブースデザインとホスピタリティを醸成する店舗デザイン、住空間デザインの実例

HYOD Headquarters / HYOD-PLUS

Design Works | デザインワークスをもっと見る »

Column | コラム

Designcafe™ のメンバーが考えている事、デザイン考察、旅、デザイン研修旅行、食、インサイトなど。不定期掲載。

臺北、淡水、臺中 2018_Vol.06|台中市円形野外劇場、国立台湾美術館、宮原眼科

Column | コラムをもっと見る »
  • newsNews | お知らせ
  • worksDesign Works | デザインワークス
    • shop_designShop Design | 店舗設計デザイン
    • shokankyo_designCommercial ENV | 商環境デザイン
    • residential_environmentLiving ENV | 住環境デザイン
    • exhibition_designExhibition Design | 展示会ブースデザイン
    • showroom_designShowroom Design | ショールームデザイン
    • office_designOffice Design | オフィスデザイン
    • other designOther Design
  • studyDesign Study | スタディ
    • 3d cg3D-CG
    • sketch perspectiveSketch-Perspective
    • exhibition design %e5%b1%95%e7%a4%ba%e4%bc%9a%e3%83%96%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3Exhibition Design | 展示会ブースデザイン
  • flowDesign Flow | 各種デザインフロー
    • flow 1page店舗設計・商空間・インテリアデザインの設計フローと流れ
    • flow 2page飲食店のインテリアデザイン、厨房設計、施工の一貫サポート業務
    • flow 3pageDesigncafeの考える展示会ブースデザインについて(全体編)
    • exhibition_design_brandingDesigncafeの考える展示会ブースデザインについて(ブランディング編)
    • flow 4page展示会ブースデザインと装飾施工の一貫サポート業務 Designcafe + EXTRADREI
    • showroom_office_designショールーム、オフィスのインテリアデザインについて
    • omnichannel designDesigncafeの考えるオムニチャネル戦略における店舗デザインと展示会デザイン
  • columnColumn | コラム
  • about designcafeAbout “Designcafe™”
    • missionMission of Designcafe™
    • corporate profileDesigncafe™ Overview
    • executive director designersExecutive Director / Designers
    • award and mediaAwards & Media
    • design keywordDesigncafe Vocabulary
    • study trip reportInspiration of Designcafe / Study tour for designs.
    • recruitRecruit – Designer / Planner –
    • privacy policySite Privacy Policy
  • contactお問い合わせ
  • facebookFacebook
  • twitterTwitter
  • blogDesigncafe-Blog | ブログ
Copyright © Designcafe™ All Rights Reserved.